簡単で効果的!小さなお子さんの受け口の矯正治療はどんなもの? 2023.08.23 咬み合わせの治療子どもの矯正治療小児 こんにちは😃 歯科衛生士の前田です。まだまだ 暑い🥵日が続いております。今年は 夏が☀️長くなりそうです。体調にはお気をつけください。今回は 子どもの 受け口(反対咬合)の矯正治療についてです😬受け口とは 下の歯🦷が上の歯より前に出ている状態で反対咬合や下顎前突症などとも呼ばれます。上あごの成長より下あごの成長が進んでいる状態を指します。受け口はできるだけ早く治療することが重要です!!成長するにつれて... 続きを読む
✨赤ちゃんの歯や、子どもの歯に歯石がある?? 2023.03.20 ケア(予防)子供の虫歯予防小児 こんにちは😊歯科受付助手のナガトです🌸穏やかな陽射しに、春の訪れを感じる季節となりましたね✨朝は少し肌寒くなる季節ですが皆さん体調いかがですか😊? 今回は✨赤ちゃんの歯や、子どもの歯に歯石がある??についてお話しします😲『子供の歯に白い固ま... 続きを読む
子どもの歯ぎしりが心配、、、 2022.12.14 ケア(予防)小児 こんにちは😃 歯科衛生士の前田です🪥寒い日が続いていますが🥶🥶いかがお過ごしでしょうか?今回は 子どもの 歯ぎしり について書きます。親御さんから『子どもが 歯ぎしりしているんですけど大丈夫でしょうか』と言うご相談を受けることがあります。年... 続きを読む
子どもの歯並びが心配😫 2022.06.28 ビューティ(審美)子どもの矯正治療小児 こんにちは😊歯科助手のナガトです🌸学校行事も増え、園や学校では運動会やプールも始まってきましたね✨給食時間も、感染対策をしながら、大声でなければ、食事中の会話は可能と、学校から嬉しいお便りも届き、お子さんのマスクを外す機会が増えてきました😊✨!... 続きを読む
笑気麻酔(しょうきますい)って知ってますか? 2022.04.22 キュア(治療)子供の虫歯予防小児高齢者 こんにちは、受付の豊島です🥳🌸あっという間に春が来てぽかぽか陽気が続いたので最近衣替えをしたのですが急な寒の戻りにびっくりしてまた厚手の洋服を引っ張り出しました豊島です🤣笑笑気候の変化で体調を崩さないよう気をつけておきたいですね✨さてさて!... 続きを読む
お子さんの下の前歯の永久歯が内側から生えてきた場合 2022.04.01 子どもの矯正治療小児 こんにちは 歯科衛生士の前田です。寒かったり 暖かかったり 何を着たらいいのか🧥👕 わからなくなる今日この頃ですね。😅さて先日 ある お母さんから お電話で「下の前歯の乳歯が抜けてないのに 後ろから永久歯🦷が生えてきたんですよ!早く 乳歯を... 続きを読む
むし歯や歯周病は、歯ブラシや家族で使う歯磨き粉からも感染するの❓ 2021.11.12 ケア(予防)むし歯予防小児 こんにちは😊〜。歯科助手の ナガトです。朝晩寒暖差があり、紅葉の季節ですね。色鮮やかな葉の彩の移り変わり、🍁紅く色づく、透き通る空気など、素敵な季節になりました。冬の足音も近づき、寒くなると、風邪やウィルス、感染も気になりますよね🍁さて今回は... 続きを読む
子供に食べさせたい! 歯を強くする食べ物🍎 2021.10.27 小児歯のコラム こんにちは、受付の豊島です😊🍁ここ最近、急に肌寒くなりましたね!皆さん、この寒暖差で体調崩されてないですか?😭このような時期でもありますので体調管理は特に気をつけていきたいですね!さて 秋といえば、食欲の秋♡(←ボチボチ冬ですが、、、、🤣w)という... 続きを読む
子どもにチョコレートはいつから食べさせてもいいの? 2021.09.15 ケア(予防)小児歯のコラム こんにちは😊✨。歯科助手のナガトです。風が涼しく🍁秋めいてきましたね😊今日は『子どもにチョコレートはいつから食べさせてもいいの?』をテーマに、お話していきたいと思います😊✨子どもから大人まで、幅広く愛されているチョコレート🍫最近では、健康面での... 続きを読む
お子さんにおすすめの歯ブラシ・歯磨き粉の紹介✨ 2021.08.31 ケア(予防)むし歯予防小児 こんにちは、受付の豊島です✨今回は、当院でお子さんにお勧めしている歯ブラシ・歯磨き粉・フッ素うがいを年齢別に紹介していこうと思います! まず歯ブラシの紹介です🪥当院ではお子様用の歯ブラシとしてこちらのブラシをご準備しております!まず0歳... 続きを読む