親知らずって抜いた方がいいの? 2022.12.12 キュア(治療) こんにちは!歯科助手の江口です!😊 今回は親知らずについてお話させて頂きたいと思います! 【親知らずとは】10代後半〜20代前半ぐらいに一番奥に生えてくる大人の歯🦷です。(8番目の大臼歯)親知らずの他に智歯(ちし)や第三大臼歯(だいさん... 続きを読む
歯を抜いた所が尖っている? 2022.10.03 キュア(治療)外科歯のコラム こんにちは 歯科衛生士の前田です。まだ 昼間は☀️汗ばむ時もありますが だんだんと秋🍁の気配が感じられる季節となって来ました♪もう少しすると 天然の芳香剤 キンモクセイの香りが どこからか香ってくる頃でもあります🍃 楽しみです😃先日 患者様から「歯🦷を抜いた後 歯ぐきの所から歯🦷みたいなとんがったものが出てきたんですけど なんですか?😱」と言う訴えがありました。 まだ 根っこが残っているのか?と思わ... 続きを読む
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入しました👨🏻⚕️🔬 2022.06.02 インプラント治療お知らせキュア(治療)ダイレクトボンディング大人の虫歯治療根管治療歯周病治療 先週マイクロスコープを導入しました✨「マイクロスコープ」について簡単に説明します!🕵️♀️ マイクロスコープマイクロスコープとは、歯の治療で用いる顕微鏡です。顕微鏡と言えば小学生の時に理科の授業で使用していた記憶があると思いますがその時... 続きを読む
笑気麻酔(しょうきますい)って知ってますか? 2022.04.22 キュア(治療)子供の虫歯予防小児高齢者 こんにちは、受付の豊島です🥳🌸あっという間に春が来てぽかぽか陽気が続いたので最近衣替えをしたのですが急な寒の戻りにびっくりしてまた厚手の洋服を引っ張り出しました豊島です🤣笑笑気候の変化で体調を崩さないよう気をつけておきたいですね✨さてさて!... 続きを読む
麻酔をした後に食事をしたらダメなの? 2022.03.10 キュア(治療)歯のコラム こんにちは🌸歯科助手のナガトです3月になり日中✨過ごしやすくなってきましたね。3月は卒業シーズン🌸卒園卒業を迎えられるお子様、学生の皆さんおめでとうございます🌸さて、皆さんは、歯医者で麻酔の経験はありますか?麻酔を使用する治療は、むし歯や歯周... 続きを読む
副鼻腔炎で歯が痛くなる❓ 2022.01.20 キュア(治療)大人の虫歯治療根管治療 皆さん。こんにちは。歯科助手のナガトです🌸新しい年、始まりましたね✨年末年始、皆様いかがお過ごしでしたか❓お天気もよく😊昼間も🌤快晴の青空の日が続いてましたね。1月に入り、寒さがますます厳しくなる季節❄️今回は『副鼻腔炎と歯🦷』についてお話ししよう... 続きを読む
どうやって歯を抜くの? 2021.07.15 キュア(治療)外科 こんにちは受付の豊島です😊✨今回は抜歯をする時に注意したい事と大まかな抜歯の流れを紹介しますね♪むし歯や歯周病がひどくて歯を抜かざるを得ないことや親知らずが痛くて抜歯しないといけないこともあるかと思います😭抜歯の際にいくつか注意点があります... 続きを読む
哺乳瓶むし歯ってなぁに? 2021.05.24 キュア(治療)子どもの虫歯治療小児 こんにちは受付の豊島です🍃✨今回は哺乳瓶むし歯についてとその対策方法についてお話ししていきたいと思います🍼皆さんは哺乳瓶う蝕(ほにゅうびんうしょく)通称 「哺乳瓶むし歯」という病気をご存知でしょうか?👀哺乳瓶でジュース等を与えることが原因で... 続きを読む
保険で白い被せ物ってできるの? 2021.04.23 キュア(治療)歯の詰め物・被せ物 こんにちは🐶ケンタロウ歯科🦷歯科衛生士の小山です!寒暖差のある気温が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?😣新学期も始まり新たな生活をされてる方もいらっしゃいますよね🥰新たなスタートに胸が弾みますね♬今回は保険内である白い被せ物についてお話し... 続きを読む
歯医者で処方するお薬にはどんなものがあるの? 2021.01.19 キュア(治療)歯のコラム こんにちは受付の豊島です!先日福岡でも緊急事態事態宣言が発令されましたね😭当院では、全ての患者様に検温およびマスクケースの配布を行い、こまめに受付室や診療室の消毒をするなどの新型コロナウルス対策をしておりますので安心して御来院されてくださ... 続きを読む