新着情報

矯正中の歯磨きの仕方について😊

  • マウスピース矯正
  • むし歯予防
  • 大人の矯正治療
  • 子どもの矯正治療

こんにちは、受付の豊島です🧸🎈

冬も深まり、鍋が美味しいい季節になりましたね🍲♡

→ご挨拶がいつも食べものネタばかりですみませんっ🤣🤣笑

最近、当院では矯正を始める患者さんが急増しており、

矯正を始めた方々から

矯正の時って普通に歯磨きしても大丈夫?磨き方は?

と多く質問をいただくので今回はその疑問にお答えしていきたいと思います💁‍♀️✨

確かに歯に矯正器具がついた状態の磨き方って普段と変わらず磨いていいのか悩みますよね?

まず、矯正には大きく分けて2種類あります!

1つ目にワイヤー矯正、2つ目にマウスピース矯正があります。

矯正について詳しく知りたい方は過去のブログを参照して下さい

ワイヤー矯正は

イラストのようなワイヤーを使った矯正のことで

マウスピース矯正は

上の図にように

自分の歯にあったマウスピースを装着して歯並びの矯正をしていくものです。

どちらもむし歯にならないように必ず歯磨きが必要ですが、

ワイヤー矯正はマウスピース矯正に比べて

自分の歯にブラケットを貼って矯正していくので、歯と器具との間に隙間が

生まれて磨きにくいんです🥺

ブラケットとはここのことを言います↓

 

~矯正中の歯ブラシのあて方・磨き方について~

上の歯のあて方

はこんな感じです♪

下の歯のあて方

 

《ブラケットまわり》

特に汚れがつきやすいブラケットのまわりは、歯に対して45°の角度で

歯ブラシをあてて磨きます。小刻みにブラシを動かして磨けたらなお良いです🙆‍♀️⭕️

ブラシは毛先の細い歯がおすすめです✨

 

特に磨き残しが多いところは、

緑で塗ってある 歯と歯ぐきの境目 歯と歯の間 ブラケット周り です!

特に気をつけて磨いてみましょう😊✨

普段使っている歯ブラシを駆使してもなかなかブラシが届きに、、

そんな時に便利なのがこちらのタフトブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスです!

タフトブラシ 

歯間ブラシ

デンタルフロス

タフトブラシ では下の図のように

歯と歯肉の間を磨いたりハブラシでは入りにくい

ワイヤーと歯の間を磨くのに適しています!

↓↓

歯間ブラシでこのようにブラケット周りのお掃除に

↓↓

デンタルフロスではこのように歯と歯の間をお掃除するのに便利です。

↓↓

 

矯正中のセルフケアで気をつけたい3つの事  

1  食べたら磨く

矯正装置をつけていると、どうしても装置の周りに食べかすが残りやすくなるため、

お口の衛生を保つためには、「食べたら磨く」が一番の基本です!🥺

食べかすは歯垢に潜む細菌のえさにもなります😨

「食べたら磨く」を習慣にして、口の中に残さないようにしましょう✨

2  鏡を見ながら磨く

私も 歯列矯正 経験者ですが、鏡を見ない矯正装置のまわりは、

本当に食べかすや汚れがわかりづらいです。

磨き残しがあることなど、気づきにくいことも多いものですきちんと磨けているかを

鏡で確認しながら歯みがきしましょう😉

鏡を見る際、ハミガキが泡立って見づらい場合は、

低発泡タイプのハミガキを使うと確認しやすくなるのでおすすめです😊♪

3  歯ブラシ以外のアイテムも不可欠

歯ブラシだけでは、矯正装置がじゃまになって

掃除しきれない部分が出てしまいがちです😳

しっかり除去するために、今日紹介した

タフトブラシ 、デンタルフロス、歯間ブラシなどの

補助用具も合わせて活用しましょう✨

 

分からないことがあればお気軽にお尋ね下さい😊

 

ケンタロウ歯科 福岡市南区柏原1-2-2 / Tel 0120-37-1815

ページトップへ戻る