歯ぐきからの出血が治らないのは栄養不足❓
- ケア(予防)
- 歯のコラム
こんにちは😃
最近 暑い🥵日が続くかと思えば急に肌寒か
ったりと体調管理が難しいですね😓
お口の中も 毎日の歯磨き🪥で しっかりと
管理することが とても大切です。
歯磨き🪥をサボっていると
歯ぐきから出血🩸したり
もっとサボっていると 歯ぐきが腫れたりしてきます。
詳しくお口の中を見てみると👀
歯石がついていたり
歯周ポケットが深くなって 歯周病が進行していることも😰
歯ぐきからの出血🩸があるということは
炎症があるということになりますが
歯肉炎や歯周炎の他にも
高血圧症の薬💊を
飲んでいらっしゃる方や
糖尿病の方 妊娠中の方などは
歯ぐきから出血しやすい傾向にあります。
しかし そのような全身疾患や薬の服用もなく
お口の中の清掃状態も良く
歯石もなく
歯周ポケットも問題ないのに
歯ぐきからの出血がなかなか改善されない方がいらっしゃいます。
その場合
実は栄養の過不足から引き起こされている場合があります。
特にビタミンCやビタミンK、鉄、葉酸、亜鉛などの栄養素が不足すると、
歯ぐきの健康に影響を与えることが知られています。
歯ぐきも血管もコラーゲンを主とするタンパク質でできています。
そのタンパク質に必要なビタミンCは体内で合成できないため 食事やサプリメントで補う必要があります。
ビタミンCはストレスや喫煙🚬風邪などで体調不良がおこると とても不足しやすい栄養素です。
野菜🥦や果物🍊をしっかりとっているつもりでも さまざまな要因で健康な歯ぐきを作れるだけのビタミンCの量が不足してしまう可能性があります。
米国🇺🇸の研究では 血中ビタミンCレベルが低い状態の時と歯ぐきの出血🩸には相関関係があることがわかっています。
ビタミンCはヒトが生きていくうえで必要不可欠な栄養素です。
また 水溶性のため過剰症の心配が少なく
天然のビタミンCと合成ビタミンCとでは
吸収に差はないとされています。
また、ビタミンKは血液の凝固を助け、
鉄は歯ぐきの炎症を抑え、
葉酸は歯ぐきの細胞の再生を促し、
亜鉛は歯ぐきの免疫力を強化するために必要です。
あと 糖質の多い食事をしている場合も
血管の糖化によって 出血傾向が見られる可能性があります。
糖質のとり過ぎにも注意⚠️しましょう。
必要な栄養素を十分に取り入れることは、歯ぐきの健康を維持するために重要ですので
バランスの良い食事を心がけましょう✨
ケンタロウ歯科 福岡市南区 Tel 0120-37-1815