新着情報

お餅がノドに詰まったら?

  • 歯のコラム

こんにちは 歯科衛生士の前田です。

2020年も 残りわずかとなりました。
新型コロナウイルスで世界中が大変な年となり
まだまだ 先が見えない状態です。
私も 医療従事者ではありますが
最前線で頑張っておられる 医師や看護師の皆さんには 頭の下がる思いでいっぱいです。

さて これから お正月🎍を迎え
お餅を食べることがあると思います。

毎年 ニュースで ご高齢の方が お餅をのどに詰まらせたということを聞きます。

今回は お餅をのどに詰まらせた時の対処法を書きたいと思います。😱

一番は すぐに救急車🚑を呼ぶ! ですが

1 呼吸の状態をよく見てください
 
つまったものが小さく、呼吸ができていれば無理に取り除かず、すぐに病院に連れて行きましょう。

つまったものが見えるときは、掻き出すことも可能ですが、奥へ押し込んでしまわないように注意してください。

2 をさせてみる

意識がある場合は、咳を促してください。

3 救急車を待っている間には、お餅を吐き出させるために「背部叩打法」や「腹部突き上げ法」を行いましょう。

背部叩打法(はいぶこうだほう)

患者の後ろに回って、手のひらの付け根で、左右の肩甲骨の中間あたりを力強く何度も叩きます。

餅などが取れるか、患者の反応がなくなるまで続けます。

腹部突き上げ法

    公益社団法人 日本歯科衛生士会

座らせた患者の後ろに立ち、両脇から腕をくぐらせて、片手をグーにしてみぞおちのやや下に当て、もう一方の手をパーにしてその上にかぶせて自分の方に素早く引き上げてください。

掃除機で吸い取る方法もありますが、吸引力が強く気道(肺)を傷つける場合があります

高齢になるにつれ、ものを飲み込む力(嚥下力)が落ちてきます。やわらかくして、小さく切って、ゆっくり食べることが予防になります。👴👵

特に詰まりやすい食べ物
1.おもち
2.刺身
3.寿司
4.魚の骨
5.りんご
6.かまぼこ
7.海苔、わかめ
8.こんにゃく
9.ゴマ、豆類
10.カステラ 

いくつになっても 自分の好きな物を
美味しく食べられるように 

ケンタロウ歯科スタッフ一同
皆さんの 健口 のお手伝いをさせていただきたいと思います。

ケンタロウ歯科 福岡市南区柏原1-2-2 / Tel 0120-37-1815

ページトップへ戻る