むし歯の治療ってどんなことやってるの? 2020.03.11 キュア(治療)大人の虫歯治療子どもの虫歯治療歯の詰め物・被せ物 院長の中村ケンタロウです。今回はむし歯の治療について説明します。簡単に言うと1.むし歯を全て取り除く2.取り除いて歯に穴が空いたところを埋めるです。しかし実際にはそんなに簡単なことではありません。1.むし歯を全て取り除くむし歯になると軟化象牙... 続きを読む
お口の中が乾燥していませんか? 2020.03.06 歯のコラム こんにちは、歯科衛生士の前田です。今回は唾液の働きと唾液の減少の原因についてお話します。患者さんの中には「口が渇く・舌がヒリヒリする・口の中がネバネバする」といった症状を訴えられる方がいらっしゃいます。こういった症状の原因として考えられ... 続きを読む
新型コロナウイルスによる肺炎(COVID-19)対策について 2020.03.03 歯のコラム こんにちは、歯科助手の岩井です。毎日の様に報道されている「新型コロナウイルスによる肺炎(COVID-19)」ですが、コロナウイルスは風邪を含む呼吸器感染症を引き起こすウイルスの一つで、インフルエンザ・風邪対策をしておくと良いであろうと言われていま... 続きを読む
乳歯が生えてきたけど歯並びが心配、、 2020.02.27 ビューティ(審美)子どもの矯正治療小児 院長の中村ケンタロウです。「乳歯が生えてきたけど歯並びが悪いんですけど、、」相談を受けたのは生後1年の赤ちゃんのお母さん。お口の中を見ると上に乳歯が4本、下にも乳歯が4本生えています。確かに歯並びが悪いです。お母さんは歯並びをとても心配... 続きを読む
歯ブラシのオススメと交換時期 2020.02.21 ケア(予防) こんにちは、受付の飯田です。今回は皆さんが毎日使う『歯ブラシ』についてお話ししたいと思います👀歯を清潔に美しく保つために欠かせない歯ブラシ!!!!皆さんはどのくらい使ってから交換していますか❓「まだ使えるから」と同じものをずっと交換せずに... 続きを読む
行動や習慣は変えられる? 2020.02.19 歯のコラム 院長の中村ケンタロウです。みなさん「行動」や「習慣」を変えることはできると思いますか?多くの方がそんなの簡単に変えることができると思うでしょう。では、実際にはどうでしょうか?ここで分かりやすい例えで言うと歯磨きはした方がいいとわかってい... 続きを読む
歯がヌメヌメ・ザラザラする、、このままで大丈夫? 2020.02.13 ケア(予防)歯周病 こんにちは、歯科衛生士の小山です。みなさん歯を舌で触ると歯の表面がヌメヌメしていたりザラザラしていませんか?今回は、歯のクリーニングである「PMTC」という治療についてお話しさせていただきます。PMTCとは…🤔P(Professional):専門家による(歯科医師... 続きを読む
赤ちゃんの舌にカビが生えた? 2020.02.10 小児歯のコラム 院長の中村ケンタロウです。「舌にカビみたいなのができてる」相談を受けたのは生後4ヶ月の赤ちゃんのお母さん。赤ちゃんの口の中を見ると舌に緑色のものがポツポツとあります。「これはカビですね。」「やっぱりそうなんですか?口の中にカビが生えるん... 続きを読む
タバコと歯周病の関係 2020.02.06 歯周病 歯科衛生士の前田です。「一生吸い続けますか?」皆さんタバコの全身への害はよく知ってらっしゃると思いますが、お口への害も様々あることをご存知ですか?喫煙すると歯の表面にヤニがつくだけでなく、口腔がんの発生率が増加するなど悪い影響がたくさん... 続きを読む
高血圧のお薬の副作用で歯ぐきが腫れる? 2020.02.04 歯のコラム歯周病 こんにちは 歯科助手の岩井です。ケンタロウ歯科で働き始めて4ヶ月が経ちました。患者さまのお名前も覚え、仕事も一から勉強させてもらい毎日楽しく働いています。ケンタロウ歯科では月二回勉強会を開き知識を身に付けています。歯科用語や、医療用語の名... 続きを読む